zoar.log

買い物とか雑記はこちらに書いておくことにしてみました。

iPhone6 を買って mineo に申し込んだ話

Pocket WiFi の2年縛りが今月と来月に更新月を迎え、サブとして使っている Xperia Z1f も微妙に充電してくれないことがあるので、MVNOiPhone 使おうとしばらく悩んでいました。

最初は大きくない iPhone SE 64GB の SIM フリーを買うつもりでしたが、予算を超えてしまって(当初より予算が下がったため)中古の SE にするか 5s にするか考えましたが、メインのサイズは4.7インチ系に動いている事と、中古品のバッテリー、お値段を考えた結果 au で扱われていた iPhone 6 16GB の未使用品にすることにしました。
2世代前の端末でプロセッサの速度も速くないですが、 5s よりはマシですし、使い込まれた中古品より未使用品の方が多少はバッテリーの持ちがいいんじゃね?というところです。

MVNO は何社もありますが、iPhone 6 は SIM ロック解除に対応していないので、au 系を扱っている IIJ、mineo UQ mobile あたりで、フリータンクとか面白そうな試みをやっている mineo に決定。

iPhone 6秋葉原イオシスで税込み32,800円、ヨドバシアキバに行ってケースとフィルム、mineo のエントリーパッケージを購入しました。全部で37,000円に届かないくらいです。

現在のデータ使用量を勘案して mineo の申し込みはデータ通信のみの 3GB にしてあります。

auiPhone では MVNO によるテザリングができないので、テザリングする必要がある場合にはソフトバンク回線の AQUOS Xx2 に頑張ってもらうようになります。

久しぶりに AndroidiOS の両 OS 体制になりますね。

React の本を買った

去年のプロ生@松山で 「React ってのがあるのか、使ってみようかな」と思っていたのですが、Web 上にある記事は React に加えて Redux だったりなんだりほかのものがついてて JavaScript のライブラリだのフレームワークだのを使ったことのない人間としては覚えにくいもので、かといって本もよさそうなものが見つかりませんでした。

最近出版されたWebデベロッパーのためのReact開発入門 JavaScript UIライブラリの基本と活用では基本 React だけを取り扱っているようなので、本屋を巡って買ってみました。

WebデベロッパーのためのReact開発入門 JavaScript UIライブラリの基本と活用

WebデベロッパーのためのReact開発入門 JavaScript UIライブラリの基本と活用

タイトルに「 Web デベロッパーのための」とあるので、この本も jQuery とか使ってる人向けなのかと思いましたが、「はじめに」の部分を読んでみると 「HTML、CSSJavaScript について基本的な知識を持っている人」ということだったので大丈夫かもしれません。

目次の他に「はじめに」とか「まえがき」みたいなのが公開されているとその本がターゲットにしている層をより詳しくみられるので、いろいろな出版社はぜひ公開してほしい部分です。

何回かこの本を読んでようやく React に挑戦できそうです。

挑戦して何に使うかはわかりませんがw

こっちのブログを140日間も更新していなかった

せっかくブログ分けたのにこっちは140日間も何も書いてませんでした。

f:id:k-side:20160929094259p:plain

華麗なアシストを受けてからさらに20日経ってようやくの更新です。

とはいえ書くことは…。

とりあえず、OpenStreetMap 関連のニュースを毎週発行する WeeklyOSM というチームにいたりするわけですが、このチームが先日の State of the Map 2016 (世界中のクレイジーな OSM エディターが集うクレイジーな集会(言い過ぎ))で Influential Writing Award をいう賞をいただきました。

毎週少し翻訳しているだけですが、こういった賞をいただくと励みになりますね。

たまに目を通していただけるととてもうれしいです。

WeeklyOSM

夏野菜を植えたのです

今年も夏野菜の準備をしました。
ラインナップは次の通り

  • キュウリ x2
  • トマトx1
  • ナス x2
  • ピーマン x2
  • オクラ x3
  • ミニメロン x1
  • シシトウ x1

昨年の失敗を受けて、トウガラシじゃなくてシシトウの苗であることは何度も確認しました。
というかホームセンターも「シシトウ」と書かれた台の上にトウガラシの苗置くのやめてください、ひどいトラップです。

去年まで2つ分だった畝を一つにまとめて幅広の畝を作っています。
苗に登ってもらう網の柱を立てると畝の間の草取りができなくなってしまうので…。

苗の間に RaspberryPi 置いたりして IoT 家庭菜園とかにした方が現代的ですね。

なお、この畑仕事をした後に5日半もの間、風邪で動けなくなるのでした。

Infesting Map
行ってみた場所をプロット

フルスクリーン表示